ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月19日

タックル紹介&釣行記

どうもこんばんわ








釣りの早起きは得意ですが仕事の早起きは大の苦手のco-keyですw










今日は自分の使っているタックルを紹介しようと思います






基本子供を保育園に送ってからのデイゲームばっかりです






不定休で土日が休みでも子守の為





ほぼ平日デイゲームw











それでは紹介します


ROD:Major Craft KGevolution962 Day game custam
タックル紹介&釣行記



シーバスを始めてから一番最初に買ったのはメジャクラさんのCROSTAGE862PEでした






CRKは初心者入門モデルということで某州屋で購入






一番の決め手は値段ですがねw







シマノさんやダイワさんのお高くて良い竿は薄給の自分には手が出せません 泣







しかしサーフでの釣りや青物狙いにCRK-862では少々パワー不足









次に買ったのはZaltz1002








サーフでの釣行はやはり飛距離が命









イナダ程度の青物にも対応出来るので気に入っていたのですが…











ある日車のロッドを見に行くと…














ティップがドアに挟まって折れてる~泣














呆然としながら家に入って嫁さんに











車使った?













どうやらドアを閉める際に気づかずに折ってしまった模様…泣













その場ですぐさま新しいロッドを買っていいか交渉開始 笑














さすがの嫁さんも悪いと思ったのか快諾してくれました(^^;)








本当はシーバス用と青物用にそれぞれのロッドを持てればいいのですが、サーフ・シーバス・青物全てに対応できるロッドがほしいなぁと思い探していたところ今のKGS962Dayに決めました(^^)










Reel:SHIMANO 09'RARENIUM CI4 4000
タックル紹介&釣行記








これも某州屋にて物色していると





「新しいリールがある!」







と、飛びついてしまいました







欲を言えばステラやイグジストなど最高級リールを使ってみたいですが







そこは薄給なので笑









Line:HARDCORE X4
タックル紹介&釣行記







高級ラインも色々ありましたが理由は






薄給の為 笑











でも10年経っても初心者の自分には十分です(^^;)










このタックルで日々魚を追いかけております

















さて、先日愛読させていただいているブログで




「磯丸絶好調!」





との情報を聞き







初めての








磯丸釣行してきました!












基本サーフや河口での釣行の為、磯でのシーバス狙いは今回が初






しかもデイゲームで









11/16(月) 天気:晴れ  潮汐:中潮  波:1.5メートル









子供を保育園のバスに乗せてから準備しいざ出発!











天気予報やライブカメラでは波はいい感じ










とりあえずどこから狙えばいいのか全くわからないため











YRからYNHMまでの磯をランガンしようと考えました










まずYRに到着










おっ!



波は結構いい感じ(^^)



というか高い(^^;)



雑誌で見るようなサラシも広がっています






端から打っていくがどこを狙えばいいのかさっぱりわからん!





というか波が高くて釣りしづらい!







波を避けつつ比較的穏やかな場所へ










どこに投げればいいのかな~と








あちこち投げていると









根周りに投げて巻いていたら







モァッ






???








グングンッ










(-.-;)!!!









一瞬何が起こったのか把握するまで時間がかかりましたが









オモクソアワセッ!!










PE1.0号にフロロ20ldなので根に巻かれたら一撃です











なので







30秒もかからない







パワーファイト!!









最後に足元で潜られましたが何とかキャッチ
タックル紹介&釣行記





ジャスト60センチでしたが





初の磯丸!!(^^)!!







嬉しくてガッツポーズをしてしまいました。






そのあと一人ではしゃいでいるのを誰かに見られないか周りを見回しましたが(^^;)









上げた魚の口を見るとカタクチが詰まってました









やっぱりカタクチ寄ってるみたいですねぇ~












その後もあちこち打ちながらYNHMまで移動しますが異常なし










最後にサーフでもやりましたが







飲まず食わずで磯を歩き回っていた為疲れて終了










価値ある1本を上げることができました^^











某釣り情報を見ると





某河口周辺で鈴木さんのお祭りがあったとか




中には90アップも!!






なんて羨ましいんだろう…







しばらくカタクチフィーバー続くといいですね!









最後に



今日友達Y君が仕事終わりに某河口周辺に向ったとの事



するとlineが鳴ります



タックル紹介&釣行記




目測80オーバー




なんて羨ましい!(>_<)




しかしメジャーを持ってきてなかったとの事でした






それと奥さんに内緒での釣行だった様で



持ち帰ったら怒られるとの理由でリリースしたそうです笑







ランカーの抜け駆けは許されないって事ですね!笑










同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
最近のことをずらずらと
お久しぶ~り~ね~
G.W離岸堤釣行
サイゴノワルアガキ
ハタハタシーバス
パーティー会場へ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 最近のことをずらずらと (2017-05-16 02:14)
 お久しぶ~り~ね~ (2016-11-02 17:36)
 G.W離岸堤釣行 (2016-05-10 00:01)
 サイゴノワルアガキ (2016-01-18 22:02)
 アメニモマケズカゼニモマケズ (2015-12-20 21:26)
 ハタハタシーバス (2015-12-18 18:22)

この記事へのコメント
僕の拙いブログ(ボログ)にお越し頂いてたようでありがとうございます。

さて、新たにブログを始められたとのこと、おめでとうございます!

お子さんがいらっしゃると家庭優先で、なかなか自分の時間を確保するのは難しいですが、隙をみて釣りを楽しみましょうw。

釣りネタに限らず、ブログの更新を、楽しみにしてますよ~!
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2015年11月19日 07:54
火だるま親父さん
コメントありがとうございます(^^)
いつもブログ拝見させていただいております。
ほぼ子供が保育園に行ってる間だけの釣行記ですが頑張って更新していこうと思いますれば(^.^)
文才は全くないですが、火だるま親父さんの様に笑えて為になるブログを目指します!笑
Posted by co-keyco-key at 2015年11月19日 12:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タックル紹介&釣行記
    コメント(2)