ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月28日

日本海大荒れ

コンバンワ


庄内の海


大荒れですね






今日は地区の忘年会で海の近くにお泊まりです





あわよくば釣りができるか!?








なんて浅い考えで車にタックルを積んで出発しますが…






激荒れです………







まぁ当然っちゃあ当然なんですが(´`:)




考えの浅はかな自分は

「もしかしたら出来るかも!」





なんて考えで行動しちゃいます(‥;)







底荒れもしてこりゃあしばらくは無理かな(´`:)



こないだまでのカタクチフィーバーも散って終わりか!?






それとも荒れ後の爆発あるか!?






自分は後者に期待しております(^^)







明日は波が2メートルまで落ちる予報でしたが


こりゃ無理っぽそうだな(^^;)
(まだ行くつもりしてたんかい笑)




しばらくお魚はお休みですかね













それじゃあ今夜はナイスバディーの魚じゃなくて









色っぽいコンパニオンのチャンネーから癒してもらいますか!(*´∀`)爆  


Posted by co-key at 16:38Comments(1)雑記

2015年11月25日

シルバーもいいがブルーも!

こんばんわ


スズキさんは好調続いていますね




たださすがに少し落ち着いてきたようです


今は南のほうが好調だとか?


赤川・浜中は相変わらず釣り人で激混みのようですが








皆さんはこの3連休どうだったでしょうか?






自分は…











釣りに行ってない 笑







でも画像がないと寂しいので




月曜に赤川サーフで釣ったという友人のニョロを載せときます笑










この3連休土曜日は夜勤で日・月は友人の結婚式で秋田に行っていました。






釣りで遠征は行ってもせいぜい吹浦くらいなので




秋田はどうなのかなーと



海の様子を見ながら向かいました





「おっ!このサーフいい波出てるなー」



「ここのゴロタ周りは釣れそうだなー」



なんて独り言を繰り返していましたが


同行していた友人二人は釣りをしないため興味なし(^^;)





いつか泊りがけで遠征なんて行ってみたいなーなんて思っていますが






嫁の許可が下りるわけがありません (.>_<.)泣




まぁ子供が手がかからないようになったら行きましょうね(^^;)








さて今年はシーバスがだいぶ釣れていますが青物は『?』な感じ




サゴシはまあいつものように釣れているようですがイナダの情報がさっぱりと聞こえてきません




沖では廻っているのでしょう今年の秋は寄ってきてない!?







今年の春先はイナダ・ワラサ好調で結構と遊んでもらいました(^^)




このまま秋シーズンは寄らないで終わるのかなぁ…





鈴木さんもいいですがあのワイルドな引きの稲田さんも釣りたいですw










週間予報では山形は雪マークがついにつきました





自分の中では雪が降ったらほぼシーズンオフだと思っているので





今年中に鈴木さんを何とかもう1本!!

そしてこれからイナダ・ワラサパーティーが始まるのであれば早く始まってほしいものです(^^;)











そんなこと言ってますが、でも自分実は……
















焦らされるのも嫌いじゃないです(*´∀`*) 爆


  


Posted by co-key at 00:04Comments(2)雑記

2015年11月20日

パーティー会場へ

こんばんわ





某サーフでお祭り騒ぎが続いていますね。





これまでだと大抵


「~でシーバス爆釣!!」


なんて情報に踊らされ





行ってみるとすでに後の祭り


なんてことがほとんどでしたが…







今回は連日パーティーが開催されているとの事w











これはもう…











行くしかないでしょう!!(^^)





釣果情報によると日中でもシーバスが何本も上がった!


なんてものを見ましたら











デイゲーマーとしては黙ってられません 笑





残り物でもいい!


なんなら残飯でも!!w















昨日は仕事中から



『明日はあーしてこーして フフフ』



なんて考えていましたが、家に帰ると嫁さんから







「明日休みだから子供保育園休んでどっか遊びに連れて行かない?」

とのお言葉







『明日釣りに行く…(゜_゜)』

と心の中でつぶやきましたが







お、おぅいいよ(・.・;) 汗










ここで機嫌を損ねてはいけません w




じっと待ち、機が熟すのを待つのです ww





子供が寝てから諦めきれずFGノットを組んでるし 笑















そして本日


午前中は立川の風車村でバッテリーカーやアスレチックで遊び


パラパラと雨が降ってきたためお昼は羽黒にあるゆぽかで温泉に浸かってから食堂で山伏ラーメン(^-^)



1時過ぎに子供が昼寝するために帰宅しました



嫁さんと子供は寝室へ上がっていく









そして…









機は熟した w







すぐに道具を準備し



車をパーティー会場へ走らせる♪



ここで重要なのは家に帰ってからの嫁さんを考えてはいけません 笑




ただひたすらパーティー会場へ歩を進めるのみです w










14時頃現場着

天気:晴れ   潮汐:小潮   波:0.5メートル




やはり連日沸いているというだけあって平日のこの時間でも車が7~8台います



いざサーフに立つと予報では波が1.0~1.5mとの予報でしたがほぼ無風で波もほとんどなし



シーバスには少々厳しいか…



こりゃあいつものアフターパーティー(後の祭り)か?



なんて思いをグッとこらえ竿を振ります







河口付近には5~6人




ヘッドランドを超えると





画像ではわかりませんが総勢20人以上立ってます




パーティーピーポーやはり結構いますね w





入るとこないなぁと1キロくらい歩いてようやく入れました









かけあがり付近にミノーを投げます


見たところ誰も上げてる人はいません…






いやな予感を感じつつ


戻りながら打っていくと足元付近で








グンッ






おっ(^^)




でも…




全然引かない




こりゃあサゴシでもかかったのかな


と思いテキトーにグリグリとリールを巻きます








すると見えてきた魚体は…








シーバスじゃん!!(゜д゜)







砂浜にずり上げると





フロントフックが皮一枚だった 汗




アブねーと思いながら魚を見ると



パツキン美女ならぬ


60アップのギンぴかのグッドコンディションなシーバスさん(^.^) 

(家で計測したら67センチでした)

ヒットルアーはSHORELINE SHINER Z VERTICE140F 3Dイナッ子





残り物や残飯でいいと思っていた自分にこんな素敵なレディーをありがとう!(実際はメスかどうかわかりませんがw)



庄内の海の神様感謝します(^^)










その後16時半頃まで戻りつつ打っていきましたが沖でサゴシの乱痴気騒ぎある程度




サゴシも美味しいから釣りたいな~

なんてジグを投げてみますが届きません




あと


50メートルくらい飛距離がアップすれば 笑







帰りもサゴシを1本見た程度で釣れていないようでした



やっぱりオールナイトじゃないとパーティーは開催されない?笑












段々と嫁さんの風向きが気になり綺麗な夕焼けを見て車に戻ります 笑









来たときは7~8台でしたが帰りは


自分の後ろにも車は止まっているので20台以上のパーティーピーポーいました(^-^)








家に帰ると子供は興味津々に魚を覗きますが



嫁さんは興味なし笑






でもいいんです…









嫁さんがツレなくても魚が釣れてくれれば! 爆



  


Posted by co-key at 23:36Comments(2)シーバス

2015年11月19日

タックル紹介&釣行記

どうもこんばんわ








釣りの早起きは得意ですが仕事の早起きは大の苦手のco-keyですw










今日は自分の使っているタックルを紹介しようと思います






基本子供を保育園に送ってからのデイゲームばっかりです






不定休で土日が休みでも子守の為





ほぼ平日デイゲームw











それでは紹介します


ROD:Major Craft KGevolution962 Day game custam




シーバスを始めてから一番最初に買ったのはメジャクラさんのCROSTAGE862PEでした






CRKは初心者入門モデルということで某州屋で購入






一番の決め手は値段ですがねw







シマノさんやダイワさんのお高くて良い竿は薄給の自分には手が出せません 泣







しかしサーフでの釣りや青物狙いにCRK-862では少々パワー不足









次に買ったのはZaltz1002








サーフでの釣行はやはり飛距離が命









イナダ程度の青物にも対応出来るので気に入っていたのですが…











ある日車のロッドを見に行くと…














ティップがドアに挟まって折れてる~泣














呆然としながら家に入って嫁さんに











車使った?













どうやらドアを閉める際に気づかずに折ってしまった模様…泣













その場ですぐさま新しいロッドを買っていいか交渉開始 笑














さすがの嫁さんも悪いと思ったのか快諾してくれました(^^;)








本当はシーバス用と青物用にそれぞれのロッドを持てればいいのですが、サーフ・シーバス・青物全てに対応できるロッドがほしいなぁと思い探していたところ今のKGS962Dayに決めました(^^)










Reel:SHIMANO 09'RARENIUM CI4 4000









これも某州屋にて物色していると





「新しいリールがある!」







と、飛びついてしまいました







欲を言えばステラやイグジストなど最高級リールを使ってみたいですが







そこは薄給なので笑









Line:HARDCORE X4








高級ラインも色々ありましたが理由は






薄給の為 笑











でも10年経っても初心者の自分には十分です(^^;)










このタックルで日々魚を追いかけております

















さて、先日愛読させていただいているブログで




「磯丸絶好調!」





との情報を聞き







初めての








磯丸釣行してきました!












基本サーフや河口での釣行の為、磯でのシーバス狙いは今回が初






しかもデイゲームで









11/16(月) 天気:晴れ  潮汐:中潮  波:1.5メートル









子供を保育園のバスに乗せてから準備しいざ出発!











天気予報やライブカメラでは波はいい感じ










とりあえずどこから狙えばいいのか全くわからないため











YRからYNHMまでの磯をランガンしようと考えました










まずYRに到着










おっ!



波は結構いい感じ(^^)



というか高い(^^;)



雑誌で見るようなサラシも広がっています






端から打っていくがどこを狙えばいいのかさっぱりわからん!





というか波が高くて釣りしづらい!







波を避けつつ比較的穏やかな場所へ










どこに投げればいいのかな~と








あちこち投げていると









根周りに投げて巻いていたら







モァッ






???








グングンッ










(-.-;)!!!









一瞬何が起こったのか把握するまで時間がかかりましたが









オモクソアワセッ!!










PE1.0号にフロロ20ldなので根に巻かれたら一撃です











なので







30秒もかからない







パワーファイト!!









最後に足元で潜られましたが何とかキャッチ






ジャスト60センチでしたが





初の磯丸!!(^^)!!







嬉しくてガッツポーズをしてしまいました。






そのあと一人ではしゃいでいるのを誰かに見られないか周りを見回しましたが(^^;)









上げた魚の口を見るとカタクチが詰まってました









やっぱりカタクチ寄ってるみたいですねぇ~












その後もあちこち打ちながらYNHMまで移動しますが異常なし










最後にサーフでもやりましたが







飲まず食わずで磯を歩き回っていた為疲れて終了










価値ある1本を上げることができました^^











某釣り情報を見ると





某河口周辺で鈴木さんのお祭りがあったとか




中には90アップも!!






なんて羨ましいんだろう…







しばらくカタクチフィーバー続くといいですね!









最後に



今日友達Y君が仕事終わりに某河口周辺に向ったとの事



するとlineが鳴ります








目測80オーバー




なんて羨ましい!(>_<)




しかしメジャーを持ってきてなかったとの事でした






それと奥さんに内緒での釣行だった様で



持ち帰ったら怒られるとの理由でリリースしたそうです笑







ランカーの抜け駆けは許されないって事ですね!笑







  


Posted by co-key at 00:59Comments(2)シーバス

2015年11月17日

はじめまして!!

どうもはじめまして。









庄内の海で主にシーバスと青物を追いかけている









ヘタのヨコ好きアングラーのco-keyと申します。










アングラーというのもお恥ずかしいですが(>_<)









ナチュログのブログはよくいろいろな方のを拝見させていただいてます。









そのたびに…







「いいなぁ~」








「うらやましいなぁ~」









と、一人悶々としてますw









子供のころにはまった釣りを大人になってからまたはまってはや10年…










8割はボウズ








いや…










7割8分3厘くらいか笑











そこでふと考えたわけです。







釣ってる人と一体何が違うんだろう??









当然フィールドを読み取る経験値や









知識や技術など











自分とは雲泥の差なのはわかってます…







それでも考えた結果…
















上手い人はブログやってるwww













とんだ勘違い野郎ですがこれからちょこちょこと釣行記など載せていこうと思います。(^^)











文才もなくオチも特にないですがこれからよろしくお願いします!!  


Posted by co-key at 21:28Comments(0)雑記