ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月27日

磯マル探検隊 part2

コンニチワ

小学校時代体育は真冬でも半袖・短パン派でした

どうもco-keyです





やっと春の到来を感じていましたが、ここ数日雪がうっすら積もったりと季節が逆戻りですね(´`:)




やっと気温が上がる今日3/27

先週に続き、行ってきました磯マル調査!


潮汐:中潮  風:ほぼ無し  

朝4時に起きると気温は-2℃(;´Д`)

クルマノ窓ガ凍ッテマス…



しかし天気は晴天!

放射冷却なのでしょうがないですね(^^;)



準備をすませ5時に出発

今回も行き先は加茂磯




うん…


ベタ凪ですね…




せっかく来たんだしヤルだけやってみましょう









艦長!レーダーには反応ありません!

我が軍は一機整備不良で海の藻屑となりました!(高切れ)





よし!ポイント移動だ!



100㍍ほど動き

岩を登って初上陸のポイントへ



静かな海ですね~

うん、こんな景色を見ていると釣れる釣れないは問題じゃないね

心が癒される~と、現実逃避(°.°)



青物シーズンが到来したらもう一度行ってみたい場所でした(^^)





そうそうに磯マルを諦め

今期好調の赤川を冷やかしに




やってる人はいましたが日曜にしては少なかったかな?

こちらも平和そうでした(^^;)




ここまで来たならとついでこちらも





車いっぱいですね~



みなさんスロープくらいから陣取ってるみたいでしたがやはりサクラ狙いなんでしょうか?

帰ってくる人は皆さん手ぶらなようでした






そして八時半頃帰宅し天気もいい為嫁さんと子供を連れて市内の公園へ




子供は元気ですね~

右へ左へ走りまくり


周りをみると同じ保育園の子もチラホラと


やっぱり皆考えることは一緒なんですね(^-^;)


お昼過ぎまで遊んできました(*´ω`*)




今週は気温がどんどん上がるみたいでいよいよ春本番であって欲しいですね



桜の開花日は12日くらいらしいので


それまでに何とか一本上げたいな~(^.^)



  


Posted by co-key at 12:32Comments(4)磯マル

2016年03月22日

磯マル探検隊

どうもコンバンワ

ビールはアサヒスーパードライ、焼酎は爽金龍派のco-keyです。


最近ビールの飲み過ぎからか下っ腹が出てきたような…(;´Д`)


自分はここ最近荒喰いシーズンに突入してしまい

暴飲暴食の繰り返し

体重もオーバーウェイト気味

このままでは子供の運動会で恥をかいてしまう


自分ももう若いとは言えないお年頃

いつか子供が出来たら「パパカッコイィ~」

と言ってもらえる親父になろうと心に決めて早10年


このままでは『カッコいいパパ』ではなく『ただのデブ親父』に成り下がってしまう

ただでさえ娘というのは年頃になると父親を嫌うというのに…



嫁からも

「パパ!パパ!なんて寄ってくるのは今のうちだけだよ」

「そのうちパパのあとの風呂は嫌だなんて言われるよ」

なんて罵声を浴びせられてますが


『カッコいいパパ』

を目標に

最終的には

『ソコソコ動ける下っ腹の気になる親父』

を目指していきたいと思います笑






さて、先日のこと20日に酒田で姉の結婚式に参列し

しこたま食って呑んでを繰り返し


披露宴の最中に明日の天気と波をチェック


これはイケるかも!?

と、友人にアポを取る(キャンドルサービス真っ最中)


行き先はアソコでドコに何時に集合と約束をとり

早くもワクワクモード笑(親への感謝の手紙真っ最中)


酒もソコソコにその日は就寝



3/21(月)


四時過ぎに起床し五時前に友人宅に向かう


この時期日が昇るのもだいぶ早くなってきましたね


今日の目的地は加茂磯

いつも拝見させていただいているx-bitesさんもこないだ上げたとの事だったので

二匹目のどじょうはいないかとハイエナ作戦です笑


風:西1㍍  波:1.5㍍  天気:曇り

まずは加茂磯メジャーポイントへ


車止めから近く多数のシモリが点在するこのポイント

風はそんなに気になりませんがうねりがキツいっス



手前のシモリや沖の根

磯際を通しますがムハンマド



少し離れた友人に声をかけようと近づくと何故か頭からビシャビシャ

聞くと磯際から離れてキャストしていたが後ろから波が来たとのこと


一時間近くあーしてこーしてを繰り返すが不審者ナシ

途中PEとリーダーの結束部分からすっぽ抜け殉職者1名を出す始末(ima ハウンドFANG磯マルカラー)

ここでこれ以上犠牲者を出すわけにはイケないとポイントを移動します



こんなとこや



こんなとこ


タイミングを計らい

サラシの中を通しますがここでも無反応



友人もアタリはなかったとのこと





日も昇り

早く帰ると嫁さんに宣言してきたので8時過ぎに納竿



今年初の磯マル探検隊は逮捕者・不審者居ませんでした!(^-^;)


まぁいきなり釣れるとは思っていなかったのである意味予定通り笑




だんだんと春の気配が近づいてきており

早く磯で1本上げれるようにこれからも頑張って海に通います!(^^)
  


Posted by co-key at 22:17Comments(4)磯マル

2016年03月10日

当選しました!

コンバンワ!

この度我が家では見事当選しました!





え?





ナニが?って






そう……





インフルエンザ!






見事に上の娘がインフルエンザB型に当選しました…(つд`)





保育園では流行っていると聞いており


来るか来るかと構えていましたがこの度遂に!(´`:)


まぁこの時期はいくら予防してもかかる物はかかるのでしょうがないですよねぇ…(-ω-;)





まだ症状が軽いのが救いですが(^^;)




仕事柄家族がインフルエンザにかかると、私も出勤停止となってしまい急遽11日まで3連休に


3連休なんていっても釣りにもパチにもいけない軟禁状態ですが…涙


あんまりすることなくて娘と




父が難しくては思考停止してるあいだに4歳の娘は次々とパズルを揃えていきます笑


父としての威厳が…(´`:)





娘が昼寝してからはルアーの手入れ




ハタハタスズキ以来手入れしていなかったので、フックは錆びてたり針先が丸くなってたり




そういえば火力で釣りをしたときぶつけてフックが折れてたやつがあったんだ

と、思いだし


APIAのガブリン


交換しようと手に取ると



ん?

水滴ついてる?




oh~NO~!


ボディにヒビが入って浸水してる~!(´;ω;`)



キャストした時に岸壁にぶつけてて、フックが折れただけだと思っていたのに…



このまま捨てるにはもったいない


ネットでいろいろ調べて補修方法を検索


難しいのは除外して


マニキュアのトップコートである程度は治るらしい…

まぁものは試しでやってみましょうかね~

嫁さんが持ってるとのことで拝借

今晩あたり子供を寝せたらやってみましょうね







しかしフックを交換するだけでも

ほとんど交換しないといけないとなると結構なお金がかかりますね~

薄給の自分にはキツいところです(´`:)

でも獲物がかかったとき

交換しとけばよかった~

なんて泣きを見ないようにせっせと交換









今年のファーストフィッシュを夢見て…






父は今夜も元気ハツラツに



ルービーでアルコール消毒中です(*´ω`*)b笑




  


Posted by co-key at 19:31Comments(6)雑記

2016年03月04日

3月3日

どうも、寒いと魚よりも人間の活性が下がりまくってしまうco-keyです


庄内では桜鱒ついに解禁しましたね(^^)

もういかれた方もいらっしゃるのでは?


解禁日、朝起きてみると風ビュービューの雪降りまくり

こりゃあ流石に誰もいかねぇべ


なんて思っていましたが

某ト○ヤマ情報にはしっかりと釣果が載っていましたね


あの悪天候の中でも行くとは…

恐るべし!笑


自分はまず遊漁券買うとこからはじめます笑




ブログのほうも気づけば1ヶ月放置…



その間全く釣りも行けておらずネタもありませんでした




今日の記事も釣りではありませんが(^^;)





さて、昨日


世間ではひな祭りの日ですが

我が地区では毎年3月3日には獅子舞が各家を回ってきます


田舎ならではの昔からの神社(?)の風習らしいのですが、自分も3年ほど前から参加しています




獅子舞は二人一組で行い、獅子頭と脚役で行います



前日の夜には

1回の練習会と二時間の飲み会 笑(´▽`)ノオイ


3日は朝の4時半に神社集合です

非常に早い時間ですが5時には出発しないと夜までに終わらないのです(^^;)



獅子舞を踊ってくれたお礼に各家の人はお酒とつまみを準備して待っており

踊ったあとには皆でお酒をいただきます


それを朝5時から夕方6時までそれぞれの家を回って繰り返していくわけです(´`:)


そんな明け方から飲むわけですから朝飯を食う8時くらいにはもう泥酔(*´з`*)


平日の皆が出勤している時間にこんなに酔っぱらっていると思うと何かヘンな気分になります笑



あ、出発前に突如かなり強めのブリトニーが襲来し(火だるま親父さん拝借スイマセン)

便所に30分ほどこもったのは内緒です(○´∀`○)

やはり家を出る前に水を飲んだのが行けなかったのか…





そんなゲイリーオールドマン氏の突然の来訪(火だるま親父さん重ね重ね拝借スイマセン)
も乗り越え夕方の6時には無事神社に戻ってくることができました



最後に自分たちのお祓いをしてもらい



御札ゲット(^-^)


お祓いの最中は2016年は豊漁でありますようにと強く願いました(^^)





今年も桜鱒は始まりましたが自分はサクラ咲かせには参戦しないので本格的な釣りはじめは4月中頃ですかね


とりあえずこ今年度の目標!


シーバス…15本以上あげる!あと80up2本!できれば90upも1本!

青物…ワラササイズ10本以上!欲を言えば鰤クラスも?笑

烏賊…ほぼやってないにひとしいですがとりあえず1杯は釣る!笑

その他…真鯛、黒鯛、海桜大歓迎★☆(*´з`*)☆★


なんとまぁ他の方にとっては簡単にクリアできる目標ですがヘタクソの自分には結構難しいです(´`:)


本格始動まであと一ヶ月

そろそろタックルの点検しとこうかなぁ~

  


Posted by co-key at 21:36Comments(5)雑記