ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月12日

新戦力!!

好きなタイプは後ろ姿が綺麗な人

どうもこんばんはco-keyです


「おっ!イイネ!」

と足早に追い越し

前を見たらガッカリするパターンが多いですが…(^^;)






さて、まずはじめに

皆さん水泳のリオオリンピック代表選考会の中継見ましたでしょうか?

鶴岡出身の小関選手代表決定おめでとうございます!\(^o^)/


自分も小、中、高と水泳をしておりまして

地元の同じスイミングスクールで泳いでいた方がまさかオリンピックに出られるとは驚きでした


しかも200メートル平泳ぎでは150メートルまでは世界新を上回るペースで泳いでいたので

そのことにも驚愕でした(>_<)


でも一番驚いたのは、世界記録が日本の当時高校生が国体で出した記録だっていうのが一番の驚きでしたが∑(OωO; )


現役を引退してから早10年

いつの間にやら日本の水泳のレベル各段にアップしていたんですねぇ…汗


まぁ自分はどこにでもいるような平々凡々のスイマーでしたが(^^;)


そして北島選手

遂に引退を表明しましたね


私がまだ泳いでいた頃からトップを走っていた方なので、それでまだ現在も現役で泳いでいたというのは超人というほかにありません


ですがこの度遂に引退ということで

日本の水泳界をこれまで引っ張ってくれてありがとうという気持ちで一杯です



北島選手がいたから

『日本人でも世界で戦えるんだ』

と思えるようになりましたし  

それに続いていけたから小関選手や他の選手の方も世界で戦えるスイマーになっていけたのではないでしょうか?


本当にありがとうございます

そしてお疲れさまでした





さて、

時事ネタはソコソコに


この度私の使っているリール

09レアニウムCI4 4000も遂に限界を迎えたようです


使い続けて6年

水洗いくらいでメンテらしいメンテもせず

頑張ってくれたレアニウムですが

今はハンドルを巻くと

『シャリシャリシャリ』

ハンドルもしっかり締めているのに

『ガタガタガタ』


水没させたことは数えきれず

落下や踏みつけなど

私のぞんざいな扱いにも耐え

これまで頑張ってくれました


オーバーホールに出すことも考えましたが 

それで一万以上かかるのもなー、と



そんなときに義理兄から


「使ってないリールあるからあげるよー」

と、天の声が!


なんでも聞くと買ったはいいが二年くらい飾りだったとのことで

「お義兄さんじゃあなんでそのリール買ったんすか!?」

というツッコミを抑え

いただいたのが



SHIMANO AR-C AERO CI4+ 4000XG


第一印象はスプールがデカッ!

ネットで調べると

『投げる(飛距離)』事に特化したモデルだとのこと


ほ~そうかいそうかい

ブッ飛ばす事には自信があるぜ~(謎)なんて思いながら

ハンドルを巻いてみた感じは

『重っ!!』


これまで使っていたレアニウムは巻き取りが77センチ

これに対してエアロ4000XGは111センチ


その差34センチ!


そりゃノーマルしか使ったこと無い奴はなれないわな(´`:)笑



しかしこんな重くて鉄板やらブレードやら抵抗の大きいルアーを投げて大丈夫だんろが!?


なんて一抹の不安を感じましたが

新しい道具は使って見たくなるのが釣り人の性w


サゴシもポツポツ釣れているとの情報もあったので


4/5(火)
子供を保育園のバスに乗せてから

偵察がてらナガーイ堤防へ





天気は快晴

鳥海山もクッキリきれいに見えます



んで、

お義兄さんからいただいたリール

使ってみた感想ですが…


まず飛距離

『投げ』に特化したリールだけあって飛距離は抜群

ミノーも矢のように飛んでいきます


飛距離は申し分ない



だがしかし、

ブレードや鉄板など抵抗のあるルアー巻くときはかなり重い!!(;゚д゚)

二時間ほど投げて左肩パンパンでした(´`:)笑



ローギアのぬるま湯に浸かっていた自分への、これがXGの洗礼か!?(違う)



このリール使ってる人どうやって釣りしてんあんろ?

と、考えてしまうほどの衝撃でした(^^;)



これはお義兄さんには悪いけど…

俺も部屋の飾りになりそうだな笑(^_^;)



じゃあリールどうすっかな~


なんて悶々としていた4/11

瀕死のレアニウムを携え青物調査に行こうと思ってたんですが

朝起きたら強風に加えなんと雪が降ってる!?

屋根にうっすら積もってますよ



こりゃ今日は無理だな、と諦めたのがAM7:30


そこから子供を保育園に見送り

布団→テレビ→布団→テレビのループを繰り返して


やることもないし某州屋にリールでも見に行くか~

と重い腰を上げます


何気にリニューアルオープンしてから行くのは初です




配置結構変わってますね!

これまでなかったヤマガのロッドがあるのが嬉しいです(^^)


そしてひたすらショーケースのなかに飾ってあるピカピカのリールを物欲しそうに見る笑



見ると全部欲しくなるので

店員さんに

「シーバスと青物(ワラサ)にも併用できるオススメリールはどれが良いですかねぇ?」と聞いてみる

そこで勧められたのが

15ツインパワーHG



次に買うならツインパワーかセルテート

値段を勘案してならストラディックかなぁ

と考えていて

とりあえず全部のリール触らせてもらいましたw(^^)


自分やっぱりダイワの軽やかな巻きごごちもいいですがシマノのヌメっとした、いやらしい巻きごごちの方が好きです(*´ω`*)



あくまでもウィンドウショッピングで某州屋に行ったんですが


ここで心の片隅から




『カード使ったら分割でイケるで』



という悪魔の囁きが(^^;)笑
(財布の残金1500円w)




分割だったら嫁さんにもバレないんでないかい?

という悪巧みの元

購入を決意!!♪(´ε` )w爆



買うなら値段もお手頃だしストラディックかなぁ~と考えていましたが


店員さんたら最初にツインパワーを触らせてからストラディックを渡すんだもの

もうツインパワーから戻れません笑(´`:)


こうなるとなかばヤケクソで

「コレ下さい!」





買っちゃった(*´ω`*)



やっぱイイッスね15ツインパワー4000HG


なんていうか時代に流されない男のリールって感じで(≧∇≦)笑



三台並べてみると



うむ、盛観ですなw

これをつまみに酒が飲めそうです(*´ω`*)笑



早くコレで魚を上げたいな~


早くも釣行を計画中です


明日あたり天気が回復するのでどうかな?







ワクワク気分でいっぱいですが


どうか嫁さんに買ったことがバレませんように(゜ロ゜;三;゜ロ゜)爆  


Posted by co-key at 01:20Comments(8)雑記