2018年04月19日
GW離岸釣行(準備編)
お久しぶりです
私、co-key
久しぶりにナチュログさんに戻って参りました
最後に更新したのが去年の5月
もはや釣りブログとは言い難いこの愚行
でもちょこちょこ釣りには行ってたんですよ

しかし青物を数本釣り上げた程度の釣果しかなく
更新するのもなんだかなー
もっと大物をあげたらブログに上げよう!
そんなこんなでもう丸一年が経とうとしています。笑
お察しください・・・涙
春の青物以外
何にも釣果なし(T.T)
回数は少ないですが
秋の落ち鮎シーバス…
冬になればハタハタシーバス…
数回出撃しましたが・・・
我、敵機確認出来ズ!
今季モ異常ナシ!
もはやシーバスを最後に釣ったのがいつかすら思い出せませぬ…(._.)
鱸さん、天然記念物並みの存在になってしまいました・・・
釣れないシーバスを追うより
こんな私でもかもってくれる春の青物を狙ったほうがいいべ!(現実逃避)
そして、そんなこんなでもうすぐGW!
毎年恒例の離岸堤青物釣行に今シーズンのすべての釣果を託します。笑
さて、去年の離岸堤では
シーバスロッドにツインパ4000HG
のタックルで挑んだのですが
朝一の鰤サイズには歯が立たず
無念のフックアウト
正直ロッドがへし折れるかと思いました笑
ちなみに自分が使っているロッドは
メジャークラフト KGエボリューション962 デイゲームカスタム

廃盤なんですかね?
ナチュラムさんにはもう載っていませんでした
メジャクラのロッドは折れやすい
なんてネットにはよく載ってますが
これまで所有したロッドは
全てメジャクラさんのロッドですが
自分のぞんざいな扱いでも1度も折れたことはありません
製造工程での当たり外れみたいなのがあってそれで折れたりするんですかね?
ワラササイズは何とか上げる事ができますがそれ以上となるとちょっと・・・
うむ、離岸堤に今シーズンの釣果をすべて託すのであれば
戦力を補給せねばなるまい!
とりあえず
毎回釣れた魚は友人のクーラーBOXに入れさせてもらっているので
クーラーBOX!
伸和(SHINWA) 日本製 ホリデーランドクーラー76H

ネットで8100円で買えました
断熱材は発泡スチロール製なので保冷力はそれほど期待できませんが
正味半日の釣りくらいなら何とかなるでしょう
これなら80センチ以上の鰤がかかっても曲げずに入れられます!
そして何より値段が安い!笑
同じサイズのシ○ノや○イワの物に比べたら半値ですよ
とりあえず魚を入れられればいい、という人にはいいのでは
あとはショアジギロッド
初アブです。笑
コルトスナイパーBB1000MHと悩みましたが
完全に見た目で選びました。笑
大物を上げてくれることに期待しましょう
続いてランディングシャフト
これまで友人のタモを使わせてもらっていました
Fクン、去年はシャフト折っちゃってゴメンナサイ・・・
自分の3.6メートルの短小包茎でまるっきり届かず役立たずでした。笑
そこで今回離岸でも届くように注文したのがこれ
7メートルあります
これなら余裕で水面まで届きます!
大物をすくってくれるように期待しましょう。笑
それとカックン
あとフレーム
オーバル型?っていうんでしたっけ?
今持ってるのが玉網なので欲しくてポチッちゃいました笑
いかんせん
毎度の低予算なもので
今の自分にはこれが限界です(--;)
え?
買ったものの支払いはどうするのかって?
当然のように魔法のカードのボーナス払いですよ!笑
いやー便利ですねカードって笑(゜-゜)
通帳の残高がほぼ0でも買い物できるんだから笑(゜-゜)ドウシヨウ
さあこれで準備は整った!
今年の離岸は鬼が出るか蛇が出るか
80センチオーバーの鰤!
出てもらいたいものです!
さて、あとは・・・
嫁のいない日に届く荷物を待つのみ!!爆
私、co-key
久しぶりにナチュログさんに戻って参りました
最後に更新したのが去年の5月
もはや釣りブログとは言い難いこの愚行
でもちょこちょこ釣りには行ってたんですよ

しかし青物を数本釣り上げた程度の釣果しかなく
更新するのもなんだかなー
もっと大物をあげたらブログに上げよう!
そんなこんなでもう丸一年が経とうとしています。笑
お察しください・・・涙
春の青物以外
何にも釣果なし(T.T)
回数は少ないですが
秋の落ち鮎シーバス…
冬になればハタハタシーバス…
数回出撃しましたが・・・
我、敵機確認出来ズ!
今季モ異常ナシ!
もはやシーバスを最後に釣ったのがいつかすら思い出せませぬ…(._.)
鱸さん、天然記念物並みの存在になってしまいました・・・
釣れないシーバスを追うより
こんな私でもかもってくれる春の青物を狙ったほうがいいべ!(現実逃避)
そして、そんなこんなでもうすぐGW!
毎年恒例の離岸堤青物釣行に今シーズンのすべての釣果を託します。笑
さて、去年の離岸堤では
シーバスロッドにツインパ4000HG
のタックルで挑んだのですが
朝一の鰤サイズには歯が立たず
無念のフックアウト
正直ロッドがへし折れるかと思いました笑
ちなみに自分が使っているロッドは
メジャークラフト KGエボリューション962 デイゲームカスタム

廃盤なんですかね?
ナチュラムさんにはもう載っていませんでした
メジャクラのロッドは折れやすい
なんてネットにはよく載ってますが
これまで所有したロッドは
全てメジャクラさんのロッドですが
自分のぞんざいな扱いでも1度も折れたことはありません
製造工程での当たり外れみたいなのがあってそれで折れたりするんですかね?
ワラササイズは何とか上げる事ができますがそれ以上となるとちょっと・・・
うむ、離岸堤に今シーズンの釣果をすべて託すのであれば
戦力を補給せねばなるまい!
とりあえず
毎回釣れた魚は友人のクーラーBOXに入れさせてもらっているので
クーラーBOX!
伸和(SHINWA) 日本製 ホリデーランドクーラー76H

ネットで8100円で買えました
断熱材は発泡スチロール製なので保冷力はそれほど期待できませんが
正味半日の釣りくらいなら何とかなるでしょう
これなら80センチ以上の鰤がかかっても曲げずに入れられます!
そして何より値段が安い!笑
同じサイズのシ○ノや○イワの物に比べたら半値ですよ
とりあえず魚を入れられればいい、という人にはいいのでは
あとはショアジギロッド
初アブです。笑
コルトスナイパーBB1000MHと悩みましたが
完全に見た目で選びました。笑
大物を上げてくれることに期待しましょう
続いてランディングシャフト
これまで友人のタモを使わせてもらっていました
Fクン、去年はシャフト折っちゃってゴメンナサイ・・・
自分の3.6メートルの短小
そこで今回離岸でも届くように注文したのがこれ
7メートルあります
これなら余裕で水面まで届きます!
大物をすくってくれるように期待しましょう。笑
それとカックン
あとフレーム
オーバル型?っていうんでしたっけ?
今持ってるのが玉網なので欲しくてポチッちゃいました笑
いかんせん
毎度の低予算なもので
今の自分にはこれが限界です(--;)
え?
買ったものの支払いはどうするのかって?
当然のように魔法のカードのボーナス払いですよ!笑
いやー便利ですねカードって笑(゜-゜)
通帳の残高がほぼ0でも買い物できるんだから笑(゜-゜)ドウシヨウ
さあこれで準備は整った!
今年の離岸は鬼が出るか蛇が出るか
80センチオーバーの鰤!
出てもらいたいものです!
さて、あとは・・・
嫁のいない日に届く荷物を待つのみ!!爆
Posted by co-key at 21:46│Comments(2)
│青物
この記事へのコメント
頑張れよ!ブログも釣りも(笑)
投資した分、回収しないと(笑)
離岸堤の釣果、期待してます!
投資した分、回収しないと(笑)
離岸堤の釣果、期待してます!
Posted by daiu
at 2018年04月19日 22:51

こんばんは
足跡から来ました
何時も自分のヘッポコブログを見てくれて感謝致します!
以前より見てくれていたのは気づいてましたが、更新がなかなか無いのでコメントのキッカケが掴めずいました
が・・・
ロッドも買って離岸に行く準備は整っているようですね!
楽しみな気分が伝わってくるようです♪
離岸は正直南側の先端右角がスーパー鉄板ポイントですがGW期間中は激しい争奪戦でしょうから無理せずに(笑)
庄内の春の青物は動画で推薦のワンピッチだのジャカジャカ巻きだのより、兎に角スローテンポの大きいジャークが良いですよ♪
ロッドを下から上へ跳ね上げるように大きくジャーク
そのままテンションフォール!
これの繰り返しです♪
決して早いジャークは要りません!
しかも兎に角ボトム
兎に角ボトムですよ!
ボトムにメタルジグを着けたら
竿一本分ゆっくり大きくジャーク
この繰り返しですよ
なぜかと言うと大きい青物はボトムにいるからです♪
表層でナブラが起きても無視(笑)
兎に角ボトムです!
GW期間中ナイスな魚期待しています♪
足跡から来ました
何時も自分のヘッポコブログを見てくれて感謝致します!
以前より見てくれていたのは気づいてましたが、更新がなかなか無いのでコメントのキッカケが掴めずいました
が・・・
ロッドも買って離岸に行く準備は整っているようですね!
楽しみな気分が伝わってくるようです♪
離岸は正直南側の先端右角がスーパー鉄板ポイントですがGW期間中は激しい争奪戦でしょうから無理せずに(笑)
庄内の春の青物は動画で推薦のワンピッチだのジャカジャカ巻きだのより、兎に角スローテンポの大きいジャークが良いですよ♪
ロッドを下から上へ跳ね上げるように大きくジャーク
そのままテンションフォール!
これの繰り返しです♪
決して早いジャークは要りません!
しかも兎に角ボトム
兎に角ボトムですよ!
ボトムにメタルジグを着けたら
竿一本分ゆっくり大きくジャーク
この繰り返しですよ
なぜかと言うと大きい青物はボトムにいるからです♪
表層でナブラが起きても無視(笑)
兎に角ボトムです!
GW期間中ナイスな魚期待しています♪
Posted by robusureta
at 2018年04月24日 23:06
