2016年11月02日
お久しぶ~り~ね~
どうもこんにちわ
小さいのよりは大きい方が好き(?)
co-keyです(*´∀`*)
かなり久しぶりのブログ更新です
前回釣りに行ったのは7月?かな
覚えておりませぬ
そのくらい釣りに行っておりませんでした
夏の最上川に浸かりに行っても
暑さで一時間で撤退したり
いろいろとカテイノジジョウ
があったりと…
FGノットの組み方も忘れるくらい釣りに行ってませんでした笑
11月に入り
秋というよりは冬の装いになってきましたね
北のサーフでは連日シーバスに青物に釣れているようです
スマホで釣果情報を見ていて
ようやく重い腰を上げて釣りに行ってきました(^^)
しかし、北のサーフは如何せん遠い
北でも釣れてるならそろそろ近場でも釣れるんじゃない?
との期待で
子供を保育園に送ってから
潮の動く時間を見計らって
近くの赤川サーフへ

久しぶりの海にちょっと感動してみたりして(^^;)
準備をはじめますがリールにはすでにショックリーダーも結ばれている…
はて?
これいつ組んだやつだっけ?
なんて普通の人はその場で組み直すんでしょうが
「おっ!リーダーも組んである!ラッキー(^.^)」
てな具合でそのままルアーをつけます笑
ふむふむ
波はシーバスにはちょうどいい感じ
まぁ釣れれば何でもいいですんが笑
北のサーフはおそらく人でいっぱいなのでしょうがこちらはチラホラですね
みたところ誰も竿は曲がっていない様子
テクテクと打ちながら北へ北へと歩いていきます
2キロ近く行ったところでしょうか
隣のお兄さんの竿が曲がってます
チラチラと横目で見ていると上がってきたのは銀ピカのシーバス!
こっちでも釣れるんじゃん!
と、テンションアップ(^o^)
お話を聞くとミノーですぐ手前でヒットしたとのことでした
そこでセットしたのは
ショアラインシャイナーバーティス140
3Dイナッコ
去年のお祭りの時に素敵なシーバスを連れてきてくれたお気に入りのやつです(●´∀`●)
波の合間を見計らってルアーを放ります
しばらく投げていると
グッグッ
半年ぶりの魚からの反応!
久しぶり過ぎてアワせも決まりません笑
そしてすぐにフッ…
バレました(´`:)
ルアーをみるとフックはサビサビ
こりゃあバレるの当たり前よね(-ω-;)
錆びたフックには銀色のウロコが一枚
どうやら本命だったみたいです…(・_・;)
まぁしょうがないしょうがない
と気を取り直して
また錆びたフックのついたルアーを放ります笑
程なくして
また
グッ!
あたった!
今度はノった!
でもそんな大きくない!
波にあわせて上がってきたのは
安定のサゴシくん笑
でも5月の離岸以来(オィオィ)約半年ぶりの魚!
50センチくらいでしょうか
釣れてくれたことに感謝しながら
サゴシくんは海へお帰りいただきました
本命の銀ピカをゲットしようと
その後も投げますが
サーフにもかかわらず根掛かりでルアー2ロスト…
自分の丁度目の前に何か沈んでる?
てか、一回ロストしたら学習しろよ自分…(´-ι_-`)
お高いルアーを2個無くし
そろそろ打ちながら戻ろうかと
何となくつけたセットアッパー
ビュッ!
巻き巻き
引き波の重さがかかったときに
フッ………
はい
ノットからすっぽ抜けです…
3個ルアーロストしました(T.T)
完全にやる気を奪われ
もう帰ろ…
晩秋のサーフはとても綺麗でした

しかし…
SASUKE剛力
ショアラインシャイナーバーティス140
セットアッパー
かけがえのない仲間を失いました…(´;ω;`)ウゥ
しめて6000円相当
でもブランド品の庄内おばこサワラ
(になる予定のサゴシ)
を釣れたので
それだけの価値があったと
自分を納得させます(-ω-;)
今回近場サーフでも釣れるのを確認できたし
収穫はあったでしょう
北のサーフだけでなく
こちらも盛り上がってきましたよ!
でもその前に
無くしたルアーの補充とノットの練習しなきゃ(^^;)笑
小さいのよりは大きい方が好き(?)
co-keyです(*´∀`*)
かなり久しぶりのブログ更新です
前回釣りに行ったのは7月?かな
覚えておりませぬ
そのくらい釣りに行っておりませんでした
夏の最上川に浸かりに行っても
暑さで一時間で撤退したり
いろいろとカテイノジジョウ
があったりと…
FGノットの組み方も忘れるくらい釣りに行ってませんでした笑
11月に入り
秋というよりは冬の装いになってきましたね
北のサーフでは連日シーバスに青物に釣れているようです
スマホで釣果情報を見ていて
ようやく重い腰を上げて釣りに行ってきました(^^)
しかし、北のサーフは如何せん遠い
北でも釣れてるならそろそろ近場でも釣れるんじゃない?
との期待で
子供を保育園に送ってから
潮の動く時間を見計らって
近くの赤川サーフへ

久しぶりの海にちょっと感動してみたりして(^^;)
準備をはじめますがリールにはすでにショックリーダーも結ばれている…
はて?
これいつ組んだやつだっけ?
なんて普通の人はその場で組み直すんでしょうが
「おっ!リーダーも組んである!ラッキー(^.^)」
てな具合でそのままルアーをつけます笑
ふむふむ
波はシーバスにはちょうどいい感じ
まぁ釣れれば何でもいいですんが笑
北のサーフはおそらく人でいっぱいなのでしょうがこちらはチラホラですね
みたところ誰も竿は曲がっていない様子
テクテクと打ちながら北へ北へと歩いていきます
2キロ近く行ったところでしょうか
隣のお兄さんの竿が曲がってます
チラチラと横目で見ていると上がってきたのは銀ピカのシーバス!
こっちでも釣れるんじゃん!
と、テンションアップ(^o^)
お話を聞くとミノーですぐ手前でヒットしたとのことでした
そこでセットしたのは
ショアラインシャイナーバーティス140
3Dイナッコ
去年のお祭りの時に素敵なシーバスを連れてきてくれたお気に入りのやつです(●´∀`●)
波の合間を見計らってルアーを放ります
しばらく投げていると
グッグッ
半年ぶりの魚からの反応!
久しぶり過ぎてアワせも決まりません笑
そしてすぐにフッ…
バレました(´`:)
ルアーをみるとフックはサビサビ
こりゃあバレるの当たり前よね(-ω-;)
錆びたフックには銀色のウロコが一枚
どうやら本命だったみたいです…(・_・;)
まぁしょうがないしょうがない
と気を取り直して
また錆びたフックのついたルアーを放ります笑
程なくして
また
グッ!
あたった!
今度はノった!
でもそんな大きくない!
波にあわせて上がってきたのは
安定のサゴシくん笑
でも5月の離岸以来(オィオィ)約半年ぶりの魚!
50センチくらいでしょうか
釣れてくれたことに感謝しながら
サゴシくんは海へお帰りいただきました
本命の銀ピカをゲットしようと
その後も投げますが
サーフにもかかわらず根掛かりでルアー2ロスト…
自分の丁度目の前に何か沈んでる?
てか、一回ロストしたら学習しろよ自分…(´-ι_-`)
お高いルアーを2個無くし
そろそろ打ちながら戻ろうかと
何となくつけたセットアッパー
ビュッ!
巻き巻き
引き波の重さがかかったときに
フッ………
はい
ノットからすっぽ抜けです…
3個ルアーロストしました(T.T)
完全にやる気を奪われ
もう帰ろ…
晩秋のサーフはとても綺麗でした

しかし…
SASUKE剛力
ショアラインシャイナーバーティス140
セットアッパー
かけがえのない仲間を失いました…(´;ω;`)ウゥ
しめて6000円相当
でもブランド品の庄内おばこサワラ
(になる予定のサゴシ)
を釣れたので
それだけの価値があったと
自分を納得させます(-ω-;)
今回近場サーフでも釣れるのを確認できたし
収穫はあったでしょう
北のサーフだけでなく
こちらも盛り上がってきましたよ!
でもその前に
無くしたルアーの補充とノットの練習しなきゃ(^^;)笑