2016年01月18日
サイゴノワルアガキ

はい、皆さんこんばんは
はい、上記の写真は自分の釣った奴ではありません…(´`:)
これは友人Fクンが9日に釣った奴です
年も明けて
雪も降り積もった庄内だというのに
まだ釣れている様ですね
場所はとっても混んでる某高所だそうな
ト○ヤマ情報やブログなど
人の釣果を指をくわえて羨ましがっていましたが
天気の落ち着く17日夜
最後の悪あがきでFクンと某高所に行ってきました(^^)
もう一人の釣りバカYクンも行きたい様でしたが
家庭の司令官(奥さん)に出撃禁止命令が出たとのことで行けず笑
え?
自分ですか?
自分は将軍様(嫁さん)に丁重に出撃要請を申し上げましたのでOKいただきました(^^)笑
17時に出発し現場着は18時前
某高所には釣り人がズラーッと20人は並んでいました
天気は曇り
風は北西のち東で2~3メートルくらい
波は1.5メートルくらいか
この時期には珍しく釣りやすい気象条件です
堤防の真ん中あたりにエントリーし
はじめはハウンド120ファングを投げます
…
……
………
よし、異常なし!
帰還セヨ!
続いて
sasuke剛力130をセット
…
……
………
異常ありません!
帰還セヨ!
次の特攻隊員は誰にしようかな
と、選んでいると
釣り初めて30分くらいでしょうか
自分とFくんの両隣にシーバスがヒット!
これは時合い開始か!?
と、テンションマックスで投げますが
あれ?
時合い終わり??
あまりにも一瞬の時合いだったのでしょうか
そのあとはうんとも、すんとも反応ナシ
なんで両隣にほぼ同時に釣れて
真ん中の自分たちには反応ナシ!?
淡い期待を込めてキャストを繰り返しますが
周りの方は一人また一人と
帰って行きます
いくら気象条件がいいといっても
そこは流石に1月の庄内
手足がかじかんで感触がありません
20時くらいまでやりましたが潮も動いていないため終了(´`:)
帰りにラーメン餃子セット食べて帰還しました
そして今日
昨日のリベンジ!!
何て事は
天気が悪いためせず
家族で回転すしを食べに行くことに(^-^)

自分は質より量ですね(^_^;)笑
カッパ様御馳走様でした(´▽`)
これにて今年度は終了(予定)ですね
3月になれば鮭稚魚も始まりますが
低い確率の中
一時間強かけてあの足場の悪い場所へは通わないでしょう
と、なると
リールのオーバーホールでも出しますかね
09レアニウム
使ってから6年?くらい経ちますが
メンテらしいメンテも行わず
水洗いくらいしかしなかった為
リールからはシャリシャリと異音が
オーバーホールを出して15Kくらいかかるなら
新しいの買った方がいいか?
ちょうど新しい16セルテートが発表になってたし(^^)

マグシールド搭載で現行品より4~5Kくらい価格アップらしいですが(^_^;)
庄内の厳しい冬並に寒い
自分の財布と相談しながら
某州屋に見に行こっかな~笑