どうも、寒いと魚よりも人間の活性が下がりまくってしまうco-keyです
庄内では桜鱒ついに解禁しましたね(^^)
もういかれた方もいらっしゃるのでは?
解禁日、朝起きてみると風ビュービューの雪降りまくり
こりゃあ流石に誰もいかねぇべ
なんて思っていましたが
某ト○ヤマ情報にはしっかりと釣果が載っていましたね
あの悪天候の中でも行くとは…
恐るべし!笑
自分はまず遊漁券買うとこからはじめます笑
ブログのほうも気づけば1ヶ月放置…
その間全く釣りも行けておらずネタもありませんでした
今日の記事も釣りではありませんが(^^;)
さて、昨日
世間ではひな祭りの日ですが
我が地区では毎年3月3日には獅子舞が各家を回ってきます
田舎ならではの昔からの神社(?)の風習らしいのですが、自分も3年ほど前から参加しています
獅子舞は二人一組で行い、獅子頭と脚役で行います
前日の夜には
1回の練習会と二時間の飲み会 笑(´▽`)ノオイ
3日は朝の4時半に神社集合です
非常に早い時間ですが5時には出発しないと夜までに終わらないのです(^^;)
獅子舞を踊ってくれたお礼に各家の人はお酒とつまみを準備して待っており
踊ったあとには皆でお酒をいただきます
それを朝5時から夕方6時までそれぞれの家を回って繰り返していくわけです(´`:)
そんな明け方から飲むわけですから朝飯を食う8時くらいにはもう泥酔(*´з`*)
平日の皆が出勤している時間にこんなに酔っぱらっていると思うと何かヘンな気分になります笑
あ、出発前に突如かなり強めのブリトニーが襲来し(火だるま親父さん拝借スイマセン)
便所に30分ほどこもったのは内緒です(○´∀`○)
やはり家を出る前に水を飲んだのが行けなかったのか…
そんなゲイリーオールドマン氏の突然の来訪(火だるま親父さん重ね重ね拝借スイマセン)
も乗り越え夕方の6時には無事神社に戻ってくることができました
最後に自分たちのお祓いをしてもらい
御札ゲット(^-^)
お祓いの最中は2016年は豊漁でありますようにと強く願いました(^^)
今年も桜鱒は始まりましたが自分はサクラ咲かせには参戦しないので本格的な釣りはじめは4月中頃ですかね
とりあえずこ今年度の目標!
シーバス…15本以上あげる!あと80up2本!できれば90upも1本!
青物…ワラササイズ10本以上!欲を言えば鰤クラスも?笑
烏賊…ほぼやってないにひとしいですがとりあえず1杯は釣る!笑
その他…真鯛、黒鯛、海桜大歓迎★☆(*´з`*)☆★
なんとまぁ他の方にとっては簡単にクリアできる目標ですがヘタクソの自分には結構難しいです(´`:)
本格始動まであと一ヶ月
そろそろタックルの点検しとこうかなぁ~